記事一覧

第2回目レッスン

さあレッスンの2回目がやってきた!

正直言って1回目のあとほとんど練習をしていない
1回目の後なにを思ったか部屋の模様替えを始めてしまった。しかし、これが予想以上に大変な事になってしまった。しかもまだ片付いていないのだ!このことはまた別に書こうと思う...

続き

レッスン日当日30分前に付き別の部屋でウォームアップ開始今日はストラップもちゃんと有る。
前回からほとんど練習をしてなくて前日にやっと2時間ほど楽器を手にしただけだったので、果たしてまともな音が出るのか?

さて時間になり師匠も来られてレッスンスタート!

先ずはスケールのおさらい
クロマチックスケール(半音階)、メジャーの♯.♭それぞれ3つ付くスケールは最低頭の中に入れておかなきゃ!

#;G(1)、D(2)、A(3)
♭;F(1)、B♭(2)、E♭(3) 

日頃からやっておかないとだめです!  んでまずこれは課題です。

一通りスケールをやって、次は6月にやる師匠の生徒さん合同の発表会の曲決めです。自分のやりたい曲でいいですよって言われますが、やりたい曲ってどれも難しいんですよ[:冷や汗:] 

とりあえず2曲そのうち1曲はブルースで...んじゃあFのクールストラッティンだ!

では、一度演ってみましょう。

テーマ;なんとか暗譜というかコピーしてるので指は動く
アドリブ;前回習ったBlueNoteスケールオンリーで組み立ててみた

師匠曰く、頭の中でコードは鳴っているようだからそれをどのように表すか?
ここから曲のコード進行に沿った組み立ての方法を習う。

各コードにおけるコードトーン、1,3,5,7度の音に注目
コードが変わる時次のコードの3度の音に向かっていくこと  など

基本的なスケールを理解し、次にコードに注目 各コードトーンを理解することなどである

なんとなく(まだなんとなくである)練習の方向性が見えてきた。
コード進行に合わせて自分で記譜してそれに合わせて練習開始だ!